仕事と家庭と読書の日々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
民法、先生が評釈を書いてる判例のTKC書誌(20個程度/1.5h)、Ⅰの過去問・答案構成(1h)、講評読み(0.5h)。
授業終了。
答案構成をしてみて。問いを比較して出題意図をつかむために、まずは最後まで読む必要がある。事実を拾いきるためには、法律構成を決めた後もう一度読む必要もありそう。時間的に可能かどうか、明日Ⅱの過去問で試してみる。
判例知識の不足を再々々々(略)確認した。やはり現場思考で頑張るしかない(試験が終わったらP&Cをやろう)。しかし付け焼刃は必要。範囲がある程度絞れたので、規範だけでも見れるだけ見ておきたい。
授業終了。
答案構成をしてみて。問いを比較して出題意図をつかむために、まずは最後まで読む必要がある。事実を拾いきるためには、法律構成を決めた後もう一度読む必要もありそう。時間的に可能かどうか、明日Ⅱの過去問で試してみる。
判例知識の不足を再々々々(略)確認した。やはり現場思考で頑張るしかない(試験が終わったらP&Cをやろう)。しかし付け焼刃は必要。範囲がある程度絞れたので、規範だけでも見れるだけ見ておきたい。
PR